ダブルセッションでお世話になっている
「生命の樹カウンセラー」の笠原千津さんによれば、
おびわんは20年間「学習塾」という、
スピリチュアルとは一番遠いところにいるはずなのに、
魂の本質は初めからスピリチュアルの人だったようです。
エナジーコントロール®︎コンシェルジュになったのも、運命だったのでしょうか。

とはいえ、
セッションでお客様とお話しさせていただくのは好きですが、
同じように
塾で生徒と話すことも大好きです。

生徒は授業中よりも、
授業前や授業終わりに何気なく話す会話の中に
本音がポロッと見えます。

「最近どうなの?」と聞くと、
生徒が一番関心のあるところを話してくれるもの。
別に勉強の話題だけではないんです。

部活で疲れて、何にもやる気がでないとか、
学校の先生にこんなこと言われた、とか。
子どもの世界はけっこう難しいものです。

友だち関係、親との関係、先生との関係。
部活の問題、習い事の問題。
そこに進学問題まで絡んでくるから、
かなり忙しいんです。

生徒たちの、その心の葛藤を何とかしたくて、
エナジーコントロール®︎を学んだと言っても
いいくらいです。
だから、スピリチュアルではない「塾」という場所でも
最終的にはスピリチュアルに結びついていくのかな〜と感じています。

そもそも、そこを隔てて考えるのもおかしなものですね。
スピリチュアルも全部ひっくるめて
ものごとを見ていくのが自然なのかもしれません。

教育とスピリチュアル。
ここを繋ぎ合わせていくのが
自分の役割なのかもしれないと思ってます。